ボーイスカウト福岡19団ビーバー隊ブログ!

年長~小学2年生のちびっ子ボーイスカウト、ビーバー隊の活動記録です!

体力測定💪

今回は、日々成長している子供たちが体を動かして色々な体力測定に挑戦してみました😊

その前に、活動にたくさん参加して木ノ葉シールを集めた子供に小枝賞の授与です👏

f:id:fukuoka19:20240425094526j:image

体力測定、まずは耳👂

歌/ビーバーコールに合わせた隊長の手拍子がどこから聞こえるか、子供たちは目をつぶって耳をすませて音を聞き、隠れた隊長を探します

f:id:fukuoka19:20240425094827j:image

次は腕💪

ボールを真っ直ぐ投げたり、受け取ったり、高く投げたり、バウンドさせたり。初めはボールが怖くて目をつぶっていた子供も、慣れてくると最後まで目を開けて両手でキャッチ!!

f:id:fukuoka19:20240425094730j:imagef:id:fukuoka19:20240425095745j:imagef:id:fukuoka19:20240425102924j:image

次は足🦵

50m走です。位置について、ヨーイ、ドンッ❗️  1回目のタイムよりもっと早く走るぞ!とみんな自分自身と真剣勝負✨ガンバレ〜!

f:id:fukuoka19:20240425100026j:imagef:id:fukuoka19:20240425100121j:image

次は足裏🦶

大きく平らな石から小さく尖った石までびっしりと敷き詰められた石の道をみんなで歩きます。子供たちは談笑しながら、大人たちは手に汗をかきながら痛みに堪え歩きます😆

「もう一周、行って来まーす!」と元気な子供たち。走っています...石の道を...素晴らしい👍

f:id:fukuoka19:20240425100509j:imagef:id:fukuoka19:20240425100517j:image

次はお尻🍑

勢いよく紙ふうせんの上に座ると、パンッ❗️と心地よい音が響きます。もう少し頑張れる子は風船割りにも挑戦!体重が軽かったり、勢いが足りないとなかなか割れず苦戦する様子も。

f:id:fukuoka19:20240425100919j:imagef:id:fukuoka19:20240425100824j:imagef:id:fukuoka19:20240425101008j:imagef:id:fukuoka19:20240425101031j:image

ここでおやつタイム🍭

今日は袋の中のお菓子をお玉で1人1回すくいます。何度も何度もお菓子をお玉ですくい直して、一番こんもり盛れたら、そーっと袋に。

こぼさないように、そーっと、そーっと🎵

f:id:fukuoka19:20240425101258j:imagef:id:fukuoka19:20240425101315j:image

次は頭⭕️

保護者の方々にも協力してもらって、借り物競走です👐保護者から借りてきて欲しい物を書いたメモを隊長からもらい、一斉にスタート!

まずは保護者を見渡して、◯◯待っていませんか?と恐る恐る声掛け☺️見つかると「あったよー!!」と元気いっぱい、笑顔いっぱい!!

 

耳👂腕💪足🦵足裏🦶頭⭕️お尻🍑を鍛えたので、総仕上げはアスレチック制覇です!

f:id:fukuoka19:20240425101514j:imagef:id:fukuoka19:20240425101521j:imagef:id:fukuoka19:20240425101544j:imagef:id:fukuoka19:20240425101614j:imagef:id:fukuoka19:20240425102644j:image

活動の最後は、使わせてもらった公園に感謝の気持ちを込めて、ゴミ拾いをします。

f:id:fukuoka19:20240425101712j:image

みんな心も身体も軽くなって、ニコニコ笑顔のまま、今日は解散です。

f:id:fukuoka19:20240425095210j:imagef:id:fukuoka19:20240425101919j:image

 

 

 

 

みかん狩り🍊あまいのはどれかな?

「あまいのはどれかな?」
今日は、秋のお楽しみ、みかん狩りです🍊

見事な秋晴れ☀️

「みかんの花はどれかな?」


大人もちょっと迷ってしまうクイズがありました。
正解は1番左です✨
クイズでしっかりみかんの勉強をしたら、いよいよみかん狩りです。


「大きいみかんと、小さいみかんを見つけよう🍊」というミッションが出されました。


「こっちにあるよー」
「どこどこ?」
今回は家族単位で行動し、みかんを探しました。

いっぱいみかんを取った後は、
大きさ比べです。

「では、大きいみかんと小さいみかんを出してみて〜」 
みんな一生懸命探しています。

重さを測ったら、みかんに重さを書いて、順番に並べます。

大きなみかんと小さなみかんが順番に並んで、スカウトたちは大喜び❗️
「やったぁ、1番大きいの見つけた」
「小さいのは僕が1番」
「ベスト3に入ってるー」
それぞれ満足そうに話しています。

みんなでみかんを食べて、楽しいみかん狩りは終了しました。

とても美味しいみかんでした😊🍊

トンテンカンテン・トントントン

今回の活動は工作です🔨

木板に釘を打ちつけ、ゴムを自由自在に使い、迷路を作りました。


f:id:fukuoka19:20240313214841j:image

 

スカウトの皆は、真剣な表情で慎重に木板に釘を上手に打つ事が出来ました☺️

 


f:id:fukuoka19:20240313214858j:image

 

釘を打ち終えたら、思い思いに木板に絵や文字を書き、釘にゴムを付けていき、オリジナルの迷路を完成する事が出来ました🏁

f:id:fukuoka19:20240313214921j:image

 

完成した後は、スカウトの皆は照れながらも作品に対する感想を述べ、素敵な作品を作る事が出来ました🐸

 

 

 

 

 

わくわく自然体験

今日は待ちに待った野外イベント、

わくわく自然体験でした!

このイベントは、ボーイスカウトが、地域の子どもたちに自然あそびの体験を提供する活動です。福岡第19団は「きんたろうフェスティバル」と称してかなたけの里公園でイベントを開催しました!

 

その様子がこちらです!

 

目隠ししてスカウトとが作った巨大福笑いに挑戦!上手くできるかな?

 

上手に(?)できました!

 

お姉さんお兄さんとの交流もあります!

 

天気にも恵まれ、とても楽しい1日でした!

上手に書けたかな!?

R6、1  21(日)書き初め

お正月の風習を楽しむ書き初め

年が明け初めて毛筆で文字や絵を書くことに挑戦しました。

実際に使う道具を見せて頂きながら

筆の持ち方

墨の磨り方を学んでいきました。

さあ、いよいよ挑戦だ!

“とめ”  “はね”  “はらい”に意識して

みんな真剣な表情で書いてます!!

そして、みんなの“思い”を込めた書き初めを披露し発表しました✨

 

みんな、それぞれ違って

とても、素敵な作品になりました☺️

そして、最後にジャンケン列車

大人もスカウト達にまじって、盛り上がりました!

みんなで初詣だぞ!

あけましておめでとうございます🐉

2024年最初のビーバースカウトの活動です。

今日は、みんなで三社参りに行きます。

三社参りの説明

説明を聞いて、いざ出発😊

一社目。神殿の裏側に「菅公腰掛石」と刻まれた石碑がある少童(わだつみ)神社にお参り。

少童神社

二社目は、ずっと続く階段を上って愛宕音二郎稲荷神社へお参り。境内の説明をしていただきました。

愛宕音二郎稲荷神社

さらに階段をのぼって・・・。

参道

日本三大愛宕である愛宕神社にお参り。

愛宕神社

とても天気が良く、すがすがしい気持ちです😊

集合写真

ハトにエサもあげました。

ハト

約2.6km、みんな元気に歩きました。

歩いたあとはみんなでお餅を食べました。

きな粉もちと塩昆布が人気です。

お餅

 

たくさん食べて、閉会セレモニーです。

セレモニー

元気に三社参りを終えたスカウト。

今年もみんなでたくさんの活動を行っていきたいと思います。

てっぺんを目指せ!

今日はみんなと力を合わせて、油山山頂を目指します。

絶好の登山日和🌞 頑張るぞ👊

どんどん山の中に入っていきます🚶‍♂️

 

途中で、なんと!うさぎさんに遭遇!!

ここでは、記憶ゲームに挑戦!

しっかり覚えて答えることができました~😀

 

さらに山を登ると、またもやゲームに挑戦!


f:id:fukuoka19:20240105104319j:image

制限時間にひらながカードで

2文字の言葉をたくさん作りました~

 

登山を始めて1時間30分


f:id:fukuoka19:20240105104613j:image

標高597メートル 

油山山頂に無事到着!

 

山頂からの景色は気持ちいい~😆

PayPayドームが見えました~!

 

山頂でみんなと食べるおにぎりは美味しいね🍙


f:id:fukuoka19:20240105105154j:image

今回初めて登山をする子もいましたが、きついながらも登山客の方に積極的に挨拶をして、最後まで諦めずに下山することができました。

自然の素晴らしさや諦めない気持ちを、子供たちはしっかり感じたと思います。

これからもビーバー活動を一緒に楽しもう❗